これからご入校される皆様へのお願いです。ご一読願います。
この度は、駒ヶ根自動車学校の合宿免許プランにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございます。当校では、新型コロナウイルスに対する感染拡大防止策といたしまして、ご入校前の段階から次のような対策を実施しております。
皆様におかれましては、ご不便やお手数をおかけすることとなり誠に恐縮ではございますが、お越しいただくすべての皆様の安全と健康をお守りする上で重要なことであると考え、実施させていただいております。
入校日の10日前から、ご自宅にて毎日の検温を実施していただきます。検温結果は必ず記録に残してください。
ご予約時にお送りしている資料に、検温チェックシートを同封しております。紛失してしまった場合は、こちらからダウンロードしていただくこともできますし、適当な用紙をご用意いただいても構いません。
微熱も含めて発熱がある場合や体調が悪い場合は、当校まで至急ご連絡をお願いします。
入校日の10日前からは、極力外出をお控えください。
どうしても外出が必要な場合も、人との接触を最小限にお願いします。
マスクの着用、手洗い、消毒などを徹底してください。
次のような場所へは絶対に行かないようにしてください。
カラオケ、居酒屋、夜のお店など、スポーツ観戦、スポーツジム、コンサート、ライブハウス、テーマパーク、各種イベントなど、不特定多数の方が集まる場所
入校日のおよそ10日前と直前のタイミングで、当校よりご連絡させていただきます。その日の体温と体調をお知らせください。
また、発熱など新型コロナウイルス感染を疑われる症状が出た場合は、速やかに自動車学校までご連絡ください。
ご入校前の体調の聞き取りができない場合、ご入校日の延期またはお見送りとなる場合がございます。当校より着信やメールがありましたら、お時間のあるときで構いませんので、必ずご対応をお願い申し上げます。
自宅を出発する前に必ず検温を実施して下さい。体温が平熱より高い場合、または咳・倦怠感やその他の風邪に似た症状がある場合は、出発を取りやめ駒ヶ根自動車学校まで至急ご連絡ください。入校日の変更等の対応をさせて頂く場合がございます。
自動車学校には十分な数の体温計がありませんので、極力ご持参いただきますようご協力お願い致します。また、当校では非接触式の体温計(おでこなどで測るタイプ)の使用は控えております。一般的な脇で測るタイプの体温計をご用意ください。
入校の際はすぐに検温をしますので、体温計はお手荷物などの取り出しやすいところに入れてお持ちいただけるとスムーズです。
合宿期間中は、毎朝、教習開始前に当校受付にて検温を行います。
入校時や毎朝の検温で、体温が平熱よりも高い場合、一旦ご帰宅いただき、体調がよくなってから再入校していただきます。この場合、解熱後に最低でも2週間の間隔を空けてから自動車学校にお戻りいただきます。また、その際の交通費は自己負担となりますので、あらかじめご了承ください。
入校当日は昼食のご用意がありません。(入校日の夕食から合宿生専用レストランをご利用いただけます)
高速バスでお越しの方は、バス乗車前に簡単な昼食をご用意いただき、車内でお済ませください。それ以外の交通手段でお越しの方も、事前に昼食を済ませた上で集合してください。
入校してすぐに検温を行います。食後すぐの検温では正確に測れない場合がございますので、昼食は到着直前にならないよう少なくとも到着予定の30分~1時間前にはお済ませください。
新型コロナウイルスをはじめ、インフルエンザ等の感染予防のため、マスクの着用をお願いします。教習中はもちろんのこと、滞在中、入校の際もご自宅を出るときから必ずマスクを着用してください。
感染予防効果の観点から、ウレタン製のマスクはご遠慮いただいております。不織布などのウレタン製以外のものをご準備ください。
教習が延長になる可能性もありますので、最短日数分だけでなく、少し余裕をもってご準備ください。
合宿期間中は、近隣のコンビニ・スーパーへの生活必要品を購入するためなどの必要最小限度の外出を除き、観光や遊興、飲食のための外出はくれぐれもお控え下さい。
駒ヶ根自動車学校からの電話連絡は、以下の携帯電話から差し上げます。大切なご案内と確認のための電話となります。お忙しいところ恐縮ですが、可能な限り出ていただくか、折り返しのご連絡をお願い致します。
公式LINEアカウントもございます。ご予約完了後にこちらから郵送する資料に、友だち登録用のQRコードがございます。ぜひご登録ください。
基本的にはお電話にて入校前の体調確認をさせていただきますが、ご不在の場合などはLINEで連絡させていただく場合もございます。
友だち登録していただいたら、お名前と入校日を取り急ぎ送信してください。予約情報と紐付けをする必要がございます。